取扱説明

キッチンツールボックス|取扱説明

キッチンツールボックスの取扱方法です。随時更新中。ご不明点はお問合せよりお気軽にご相談ください。

ご使用上の注意点

ご使用にあたり以下注意点を必ずお守りください。また、本製品はあくまでも貨物としての車内利用を前提に設計されておりますので、急ブレーキや急ハンドル、無理な荷重などによる転倒・滑動などが生じる場合があります。ご使用状況に合わせ適切な処置を行ってください。

  • 下部収納の収納物重量により安定する構造のため、収納物が少ない場合は天板耐荷重および走行時の安定性が低下します。
  • 展開時のテーブルへの大きな荷重によりバランスを崩す場合があります。
  • 運転中の大きな揺れなどによりバランスを崩す場合があります。
  • 設置面により安定性が異なりますので、利用環境ごとに安定性を確認した上でご利用ください。
  • バーナーなど火器を使用する場合、熱による周辺への影響にご注意ください。特に鉄板の空焚きなど輻射熱が生じる状況では焦げや変形が起こりやすいためご注意ください。
  • 下部収納スペースの扉は平面に設置した状態以外では展開しないでください。また、扉を180度以上展開すると破損の原因となります。

ご使用方法

TOOLスペースへのギア固定方法

TOOLスペースには穴径5mm・穴ピッチ25mmの有孔ボードを使用しています。有孔ボード用のフックまたはゴム紐などによりギアを固定できます。ギアを固定することで運転中にギアがズレるのを防止できます。

下部収納スペース

下部収納スペースの扉は平面に設置した状態以外では展開しないでください。また、扉を180度以上展開すると破損の原因となります。

下部収納スペースに荷物を収納する際は、収納物の荷崩れなどにより不意に扉が開くのを防止するため、箱や袋などに小物を収納し、水やお酒などの重量物が転倒しないように収納してください。

お手入れ・保管方法

木製製品のため、高温・多湿を避けて保管してください。特に炎天下の車内など高温になる場所に長期間保管すると、製品の劣化が著しく進行しますのでご注意ください。

汚れがついた場合は、薄めた洗剤または水拭きにて優しく拭き取ってください。

展開部分のアームに使用されているボルトは緩み止め措置を行なっておりますが、ご使用前に緩みがないか確認してください。